《停念堂閑記》19

「停念堂寄席」19

 

「ご挨拶 & ?」

 

ようこその御運びで、厚く御礼申し上げます。

本日は、良いお天気で、また、大層お元気そうで、大いに結構なことで御座います。

月並みのことで、恐縮でございますが、知合いと出会った時の話題は、まずは、天候のこと。天候は、みんなで共有してますからね。話の切り口としては、最も手頃な存在でございますなー。

天気の良い日には、「今日は良いお天気で。」雨降りの時には、「生憎の雨で。」とか言いますな。一番当たり障りのない、挨拶ですな。

天気の良い日に、いちいち、「良いお天気で。」、雨の日に、「生憎の雨で。」と、わざわざ言われなくても、大概は、誰だって分かってますよ。

しかし、「良いお天気で。」とやるわけですよ。お決まりですから。

「天気が良いから、どーだってんだ。オレのせいか。」といきなり、切り返して来るお方は、少ないですからね。たまーに、いないとも限りませんが。虫の居所が悪かったりしましてね。

余談ですが、この場合の虫とは、どんな虫なのでしょうね。

なんだか知りませんが、日本人は、この種の虫が好きなようで、色々飼っているようですよ。

「虫の知らせ」と、いうのがありますな。この虫は、どんな虫なのですかね。

きっと、第六感の情報伝達を司っている虫なのでしょうな。

いきなりピーンと来る場合と、なんとなく不安を伴って、じわりとやって来る場合がありますな。結果的に、当たった場合は、この虫の存在感が出てくるものらしいですなー。

「虫が好かない」というのもありますなー。

なんとなく、好きになれない嫌なヤツね。考え方によっては、「虫も好かない」でも良いかもしれませんな。

虫に好かれてね。変な虫がよって来たりすると、ウンザリしますが、そんな虫にさえも好かれない、嫌なヤツの意味では、「虫も好かない」でも良いようですな。

その他にも、「虫が起こる」「虫がいい」「勉強の虫」「御邪魔虫」「泣き虫」「弱虫」等々、中には良い虫もいるようですが、おおむねは、あまり好まれない虫が多いようですな。色々いるようですなー。

因に、「今日、彼は虫の居所が悪いようだ。」は、英語では、「He seems to be in a bad mood today.」と言うようですよ。

なんと、なんと虫が出て来ないのですよ。

きっと、イギリスには、この手の虫は居ないようですなー。殺虫剤で、駆除されちゃったんですかね。それとも、表面に現れない、隠れ虫なのですかね。

お父さん。お宅の娘さん。最近帰りが遅くありませんか。「悪い虫」がついたのでは ? ムシできませんよ。

 

話を戻しますよ。

天候の次に、挨拶の口切りとしては、健康の事でございますな。

必ずと言って良いほど、「お元気ですか。」ときますなー。

皆さん、健康には、大いに気に掛かるようですなー。

入院患者さんを、お見舞いに行った時に、「お元気ですか。」とやっては、「なに言ってやんでー。元気だったら入院なんぞするかー。」てんで、嫌みになりますから、場所柄を見極めてやって下さいよ。

それから、「大事にすれば、まだ、数年は大丈夫だよ。」なんて、期限を切って、慰めたりしてはいけませんよ。励ますつもりが、「俺の命に期限をつける気か!」と喧嘩になったりしますからね。

それからですね。久しぶりに逢った時に、決まって、いきなり「奥さんお元気ですか?」とくるヤツがいるのですよ。男で。

普通はねー。まずは、当人に対してですよねー。

「久しぶりだねー。元気。」とやってから、その次に「奥さんも元気 ?」、ですよね。それを当人を省略して、いきなり奥さんに飛ぶのですよ。

その人は、貴方ばかりではなく、ご家族の方にも気を回しているのですよ、と言うようなつもりのようですが。まー、なんとはなしに、虫の好かない、ところがあるのですよ。

電話も面白いですよ。

北海道では、現在を過去形の表現のように言う場合があるのですよ。

知合いに電話をしますとね。今は、大体は「ハイ。佐藤です。」と来ますが、幾分お年を召した方の中には、「ハイ。佐藤でした。」と来る場合があるのですよ。思わず、「そうでしたか。」なんて言いそうになるのですよ。

挨拶でも、「お早う御座います。」を、「お早う御座いました。」、「お晩で御座いす。」を「お晩で御座いました。」とやるのですよ。地元の人同士では、特に、違和感はないですね。

東京でも、誰かにお世話になってお礼を言う時に、「どうも、お世話になりまして、有難う御座います。」と表現しますし、また、「どうも、お世話になりまして、有難う御座いました。」とも、表現しますから、まー、問題ないのでしょうね。

北海道でも、夕方から夜には、「今晩は。」と言うのが、一般的に聞かれるようになりましたが、さすがに「今晩で御座いました。」とはきませんな。

気の置けない年寄り同士になりますとね。電話などでは、いきなり「まだ、生きてたかー。」と来ますよ。

こんな時には、きまって「昨日は、2・3度死んだ。」と応答するようにしています。

そうしたら、「なにー、また死んだのか。」と来ますよ。

続けて、「それなら、今、電話に出ているのは誰よ。」と来ますから、その時は、すかさず「オレだよ。オレ。」と返答するのですよ。

そしたら、「オレ、オレって、お前、オレオレ詐欺か。」と来ますから。

ここは、「オレが詐欺なら、オメーなんぞ、相手にしねーよ。騙されるほど、カネを持ってるのかよー。」と行くわけですよ。

そしたら、「おめーだって、とられる程の金をもってんのかよー。」と、鸚鵡返しに来ますから。

「オレが、そんな金を、持ってると思ってるのかー。」と切り返すのがお決まりですな。

まったく、どんな会話してるんだか。仕様が無い、ジジ友の会話です。

ところで、詐欺でお金を騙しとられた方は、お気の毒ではありますが、しかし、共通しているのは、みんなお金持ちですなー。驚くほどの金額を、つかの間に調達して、知らない人にポンと渡しちゃうんだから。気前がいいですよねー。

私だったら、すぐには、いや、時間をたっぷり与えられても、高額のお金を都合することが出来ませんから、結果的には、知らない人へお金を渡すことは、無いわけです。

知っている人へも、渡しませんけど。

因に、渡されるのは、特に、拒みは致しませんよ。それなのに、誰も、渡してくれません。どうした事でしょうかね。渡してくれたら、大いに感謝するのにね。

 

天気の話をして、次に、健康の話が済んで、更に金の無い話が済むと、その後、決まって「今、なにしてる ?」と来ますよ。

この時は、素直に現状を言えばいいのですよ。

「今かー、今は知合いから電話が来たので、それに応対しているところだよ。」と。

そしたら、「あっ、そーか。それなら、後で電話するわー。」と言って、慌てて、切っちまうヤツがいるのですよ。

そしたら、また、すぐに掛かって来るのですよ。「今言っていた電話掛けて来たと言うヤツって、オレのことか ?」って。

これと、ちょっと似た話があるのですよ。

普段あまり食べ慣れていない物を目の前にすると、よく「これ、どうやって食べるの ?」と聞いて来る人がいるのですよ。

このような時には、迷わず「アムアムと食べれば良いのさ。」と言うのですよ。

こう行くと、大抵は「聞くんじゃなかった。」と反省する人が多いですよ。

ところが、子供は、違いますからね。「アムアムと食べれば良いんだよ。」と言うと、これに納得しちゃいますから。子供の脳は、柔らかいからねー。なんでも、受け入れますからね。

話は、思いつくがまま、また変わりますがね。

小学校における英語教育がどうのこうのと騒がれていますが、私らのころは、英語は中学になって、初めてお目にかかる科目でしたね。

I am a boy. You are a girl. This is a pen.

これが、英語と言うものでしたよ。未だに、この域を脱してませんが。面目ねー!

そして、挨拶。

“Good morning.”ね。

“Hello.”と言うのもありましたね。

晴夫さんと出会った場合は、“ハロー”「ハルオ」となるのですよ。

この“ハロー”と「こんにちは」を混ぜてですね、「ハロンチワ」と言うのを作った先輩がいたのですよ。

それでね。顔見知りのオジさん、オバさんに出会ったら、幾分もごもごと「ハロンチワ」とやるのですよ。

全然バレませんでしたね。

「エッ!」なんて言う人、一人もいませんでしたよ。

もう、日中の挨拶は、「こんにちは」に決まっていましたからね。まー、それらしき事を発すれば、「こんにちは」と認識されるのですよ。

下らない「しょもない話」でした。

ところで、近頃、挨拶で気になることがあるのですよ。

それは、子供に対する、まー、躾と言うべきなのでしょうか。

私らの子供の時には、知合いの人に出会ったら、「お早う御座います。」「こんにちは。」「お晩です。」と挨拶するものだよ。と言うのが極めて一般的でした。

大人の人も、挨拶すれば、ちゃんと「おー、こんちは」なんて返事をしてくれたし、先方から、「こんちは。ナニしてるの。」「どこへ行くんだ。」なんて、声を掛けてくれるのが、日常の普通の事でしたよ。

たとえ、あまり良くは知らない人にでも、声を掛けられれば、応対するのが一般的でしたよ。

これを怠ると、親や目上の人から、挨拶のひとつもできないのかと、小言を言われたものですよ。

最近も、このようなことは、日常の普通のこととは思いますがね。

ところが、これがちょっと、そうではない事態へと変わっているところが見られるようですな。

と言うのは、親の躾の一環なのでしょうかね。

「知らない人に声を掛けられたら、逃げなさい。」、と言うことになって来たようですなー。

子供に、危害を加えたりする事件が、時々、起きているので、その自衛の対策、と言うことなのでしょうが。

なんと言って良いのやら、困った事態ですなー。

子供を守らなければならないのは、全く、当たり前の事だしね。

しかし、誰かに声をかけられたら、すぐ逃げなさい、と子供を躾けるのも、如何なものか、とも思われるし。

昔から、「人を見たら、ドロボーと思え。」と、言われたことはあったけれど、これが、通常の一般的な家庭における子供の躾の大事な要素か、と言うとね。

このような躾の下で成長した結果は、どのような大人になるのでしょうね。やがては、親になるのでしょうし。

このような、どっちに転んでも、思わしくない結果につながるのではないか、と言う性格の問題が、一番厄介ですなー。どうしたものでしょうな。

危険に遭遇しそうになった時に、どう対処するかは、子供自身の問題であることは、言う迄もないのでしょうが、子供1人では対処出来ない場合もありますな。

子供が、危険を感じた場合、誰に助けを求めれば、いいのか、と言うことですなー。

危ないような人に声を掛けられた時、子供が助けてー、と言った場合、とりあえず駆け参じた人を見て、あっ、この人も危ない、と感じたら、どうなります。他人は、全部信用できない、となっては、処置なしですよ。

都会では、とにかく色々な人間が混在しているので、難しい問題ですなー。

地域共同体がしっかりしていれば、ある程度の効果が期待されるのでしょうが、都会では、その地域共同体の存在を煩わしく感じている人が、断然多いのでしょうから、処置なしの状態ですなー。

 

年寄りは、大方はヒマですからね。馬鹿馬鹿しい話でもして、ヒマを潰さなくてはならないのですよ。今日も、思いつき様に、例のごとく、ダラダ ラした下らない話をしてますが。とっても、為になる話が多いでしょう。真面目に聞くと、後で、聞くんじゃー無かったと反省すること頻りですよ。きっと。

もはや、演題からは、やや距離がある状況になってますが、思いつきの勢いで、いきますとね。時々、気に掛かるのは、何か思わしくないことを仕出かした時の弁明のご挨拶。決まって「遺憾に思います。」と言う方が多いですね。総理や大臣の決まり台詞になってますね。

これを聞いて、これは謝罪した、と思ってしまう方が、随分多いと思われますね。

しかし、御存知と思いますが、「遺憾」とは、易しい言葉に直せば、「残念だ」と言うことですよ。謝罪の意味は、まったく御座いません。

「遺憾に思います」は、「申し訳なく思っている。ごめんなさい。」と言う意味ではありませんから。

「思い通りに行かなくて、残念に思っている。」と言う意味ですからね。くれぐれも勘違いなさらぬよう、お気をつけ下さいよ。

それから、謝罪に関わる状況の時に、「謝罪したいと思います。」と言う表現に時々お目に掛かることが御座いますな。

これを以て、謝罪したと解釈される方もかなり多いかと思われますが、これも厳密には、謝罪の弁そのものではありませんよ。

謝罪したいと思っている。」と言う意思表示をしただけで、まだ、思っていると言う段階であって、謝罪した訳ではありませんから。

謝罪したいと思っている。」のであれば、さっさと、「申し訳御座いません。ご免なさい。」と、潔く謝らんかい、と言いたくなるのですよ。呉々も、誤摩化されないで下さいよ。ホント。

このような「遺憾に思う。」とか、「謝罪したいと思う。」とか言う類の表現を、好んで使うのは、言わずと知れた、政治家さん・官僚さん達ですよ。

基本的に、率直に謝罪するのが嫌な人たちが、好んで使う表現です。

誰しも、謝るのは、嫌ですからね。謝らずに済むのであれば、そう願いたいもと思っているのですよ。

直接、自分自身が仕出かした失敗は、他に謝るべき存在の人がいないのだから、本人が謝るほかありませんな。

ところが、自分が、直接仕出かしたのでは無いが、立場上、謝罪しなければならない状況の時などは、どうも歯切れが悪くなるようですよ。

このような場合に、時として、「甚だ遺憾に思う。」とか、「謝罪しなければならないと思う。」などと、言い出すようですなー。

とにかく、責任はできるだけ、とりたく無い訳で、ぼかした表現で、煙に巻いてしまおう、とするようですよ。

気持ちは、分からないでもないけれども、やっぱり、人をダマクラカして、責任逃れをするのは、誰しも、感心できる事ではありませんよ。

その他、訳の分からない単語を並べて、ひとを煙に巻いて、誤摩化す人がよくいますから、気をつけなくては、なりなせんよ。

聞き慣れない外来語を、頻発する方がいますよ。

これは、聞く方にも、問題があるのですよ。

すなわち、誰かさんとの会話中に、聞き慣れない言葉に出会ったならば、それどんな意味と素直に聞けば、問題は無いのですが、これが、人間、そうそう易々と素直には、いけませんよ。知らないことは、恥の感情に直結することがあるのですよ。自尊心にズキーンときますからね。誰しも、好んで恥をかくのは嫌ですよ。だから、恥から逃れるために、知らないとは、よう言いませんよ。素振りにも出したくありませんよ。

こんな時には、シラッパクレて、さもさも分かっている振りをするのですよ。ここがですね、情け無くも、人間の性(さが)と言いますか、弱点なわけですよ。

この人間の弱点を良く心得ている方が御座いましてね。その上で、訳の分からない事を連発して、言いくるめに掛かって来る人が、いますからね。

訳分かんないのに、お金を渡してしまったり、おかしな契約書に判を押したりしてはいけませんよ。

そんな時には、「なに訳の分かんない事いってんねん。おっさん。」とズバリ分かり易く、一発かましてやることが肝腎ですよ。

早い話が、聞き慣れない外来語をいっぱい並べて来るヤツには、気をつけた方がいいようですよ。間違いおまへん。ほんまでっせー。

近時、オリンピックの施設に関連して、レガシー(遺産)と言う言葉が、しょっちゅう流行語的に、テレビなどで、飛び交ってますよね。

英語に接する機会の多い方からすれば、レガシーと言う言葉は、珍しくはなく、難解な言葉ではなく、誰でも知っているであろうと、思うでしょうね。

しかし、英語に殆ど親しみの持てなかった小生は、レガシーなんて言う言葉に、初めて出会ったのは、某自動車会社から出ている一車種の名前でしたよ。どんな意味か辞書引きましたよ。

レガシーは、車の名前くらいにしか思っていなかった方も多いのではないのでしょうか。レガシー、中々良い車のようですよ。値段もね。それなりに良かった記憶がありますが。高くて、手が届かなかったから。

レガシーなんて言うのは、車選びの時くらいしか、使われなかった感じがします。日常、そんなに多用されていたようには、感じられませんねー。

日本でも、世界文化遺産に指定された所が多数ありますね。世界文化遺産にしてもらおうと、その申請に躍起となっていた時にも、レガシーなる単語は、そんなに飛び交っていた記憶がないのですが。

尤も、昨日何をしたのか、時々、記憶に無い状況が頻発する今日この頃ですので、あまり当てにはなりませんが。

それが、目下は、オリンピックの施設、水泳の競技場、バレー・ボールの競技場等々を設備する話になると、レガシー云々と、叫ばれる事態となってますね。

以前の東京オリンピックの時に建設された国立競技場武道館などの施設云々が取り沙汰された時には、レガシーと言う言葉は、聞かれなかったように記憶していますが。

今や、オリンピックの施設を建設するに当たっては、レガシーが重要な要素とされているようです。

レガシー自体は、そんなに難解な意味を持っているわけではないので、使用し易い単語でしょうが、これが「レガシーのコンテンツが問題だ」などとなると、チンプンカンプンになってしまう方もおありではないでしょうか。

横文字には、気をつけましょう。

今度は、政治家さんの話に飛びます。

政治家さんの多くは、選挙運動の時は、やたら頭を低くして、決まって、歯の浮くような公約を並べまくりますなー。もー、言ったもの勝ちですわ。

大体は、具体性の一切無い、大風呂敷を広げますよ。

「世界を平和にします。」なんてね。

仮に、当選したあかつきには、さっそく、中東へ送り込むから、戦争を終結させて、貰いましょうね。

核保有国へ行って、核爆弾をぜーんぶ無くして来て下さいよ。

また「赤ちゃんからお年寄りまで、安心して暮らせるより良い社会を作ります。」なんてね。白々しいことを、ぬけぬけと大声を張り上げてますよ。

いままで、こんな事言って、実現した政治家さん、見た事ございますか、ちゅーの。耳障りの良い出任せ八百ならべてね。

待機児童・幼児虐待の一事も、対策出来ないくせにねー。

自身、いい加減な事言ってるなー、と言う自覚はないのですかね。

うまい事言って、人を騙すのは、普通サギと言いますよ。これが、政治家さんの場合は、いつも騙しっぱなしで、責任をとらない場合があるのですから。

と、まーこのような事を言うと、政治家さんの中には、決まって、「次回の選挙の時に、その責任を問われるのです。」と言う人がいるのですよ。

「次の選挙で、落選させられたら、私どもは、ただの一般人となるのですから」と。

腹が立ちますねー。「ただの一般人」だって。

わるーござんしたね。まったく。 ただの一般人で。

わたしゃー、生まれてこの方、ずーと、ただの一般人をやっとりまっせ、てんですよ。

落選したのは、責任をとったのとは、ちゃいますよ。支持されなくて、票が集まらなかっただけで、責任をとったのとは、全くちゃいますから。勘違いも、甚だしいですだよ。

顔の近くに居た虫を追おうと、手で払っていたところ、たまたま選挙運動の車とすれ違いましてね。

そしたら、「お手を振ってのご支援を有難う御座います。」だって。都合のいい勘違いをしてさ。いい加減にしてほしいわ。ほんま。

国民にとっては、政治家は、第一に、国のため、国民の為に働く者と言う位置づけをしているでしょう。

しかし、政治家さんの中は、そんな事を考えていない人が、けっこう沢山いるかも知れませんよ。と言うか、多分あまり考えていない人の方が、多いのではないかと、思われる節が感じられるのですよ。

政治家さんの活動を見てますとね。国民全体の為を思っての行動は、どちらかと言うと、パーセンテージとしては、かなり低いように感じられるのですよ。

小生の偏見と独断によれば、政治家さんの全政治活動を100としますと、国民全体の為を思っての活動は、せいぜいオマケしてみても全体の20%くらいなものではありませんでしょうかね。

残りの80%は、流行の表現を借りれば、議員さんの“就活”ですよ。

すなわち、次の選挙で当選を勝ち取るための活動ですよ。

政治家さんにとっての政治活動は、ほとんどが選挙で当選せんがための活動ですよ。

これが、発想の原点でしょうから。

それを、政治活動と思い込んでいるようですからね。

したがって、彼らの政治活動は、国民全体の為になるのかどうか、と言うと、甚だ頼り無いものですよ。

要するに、発想が、選挙での当選を目的とする“就活”ですから、今、日本にとってどうしなければならないかは、どうしても二の次になる訳です。

どの政党を見ても、現職議員には、ヒマを見つけて、とにかく選挙区へ戻って、いかに地元民とのコミュニケーションを蜜にしておくかに、神経を注いでいますよ。

地元に帰れば、もっぱら地元への利益誘導の話を巧みに展開するのですよ。

調子に乗りすぎて、失言で足を掬われる議員さんが、後を絶ちませんな。

要するに、地元の後援会のご機嫌を伺い、とにかく後援会の言い分に耳を傾ける、地元利益誘導こそ、政治家の仕事としていますね。

こんな政治家集合体が、国会であるとなると、甚だ情けない、と言うより他ありませんな。

委員会で、与えられた質問時間を持て余し、突然、般若心経を唱える議員。それを止めもせず、笑ってやらせておく、委員長(議長)。ここ迄来れば、もー、ダメだね。

別の表現をとれば、国民有権者は、このような議員さんを選出している、と言うことですなー。シッカリして下さいよ。モー。

東日本の大災害熊本北海道をはじめとする大災害、そして、なんと言っても、福島原発の後始末、50を越す原発の将来的処理等々、どれをとっても、みな中途半端で、見通しが着いていない状況ですな。

オリンピックの経費は、全部まとめるといくらになるのでしょうかねー。

誰が出すのって ?

結局は、国民の税金で尻拭いするに決まってますなー。

と嘆いている最中、突然、カジノを作るー、だってさー。

もー、開いた口が閉まりませんよ。

競馬競輪競艇オートレース、パチンコ、スロット、宝籤、サッカー籤。

モー、とっくに日本は、博打大国ですよ。

カジノを作るとなれば、一部の関係者は、うまくいくと、大儲けできるのでしょうなー。

ド派手な箱物造り。ゼネコンさんは、大喜びでしょうね。

なんと、カジノを作ると、クリーニング業が大儲け出来るのだって。気がついてました ? 従業員のユニホームの洗濯、遊技場の清掃など。何だか、風が吹けば桶屋が儲かる、に似たところがありますなー。

遊んだ人は、スッテンテンに成り兼ねませんがね。儲かる人は、儲かるらしいですよ。

カジノ法案国会で成立させる大博打に勝って、大儲けできる人がいるのでしょーなー。

それから、政府は、何よりも経済効果を示す、右上がりのための数値が欲しいのでしょうね。その政策によって、収益が上がった場合、政府のお手柄と言いたいのでしょうな。

はたまた、大阪。気合入っとりまっかー。カジノ維新て、ところでっかー。

現実的には、期待されるプラスの側面きりしか見ず、失敗した場合は、公費で埋めれば良いだけさ方式なのでしょうな。

負の側面は、できるだけ見ぬ振りで、うまく行かなかった場合は、想定外で済ませちゃえば良い、と言ういつもの方式ですよ。きっと。

その性格は、原発設置と全く同じですなー。

博打施設は、レガシーたりうるか ?

将来、世界文化遺産に指定されるのかねー。

日本的な遊戯種目も行われることになるのでしょーなー。

猪鹿蝶。三六のカブ。チンチロリン

決めては、サー、はった はった。はらなきゃ食えねー提灯屋。はっちゃーいけねー親父(おやじ)あたま。

勝負。二六の丁。なんてね。

一億、挙(こぞ)って、総ギャンブラー。博徒になろう、ちゅーことかな ?

教育にも取り込まなくてはなりませんよ。

教科書は、○○検定『皆のギャンブル』かなー。

担当の先生は ?  特別講師?を雇うのかな。その筋の。

 

今年の年末ジャンボは、10億円だよー。

 

馬鹿馬鹿しい笑い話で、甚だ恐縮です。

お疲れ様でございました。

御後が宜しいようで。